□□WEB拍手返信場所□□

暖かい拍手とコメントのほう、ありがとうございました!


** 06年7月分 **

←8月分へ   5、6月分へ→


------7月分--------

>31日 0時の方
改装へのお言葉ありがとうございます!
キリ番のほうは、今までのをきちんと消化できてからまた再開したいな〜、と思ってます。…それがいつになるやらですが;
「PCの調子」と聞いてさっそく少しずつ整理していってます。そうですねPCがないとネットで身動き取れなくなる…!!(笑)
そういえばこちらでは梅雨も明けました。最近でもずいぶん暑かったですが、これからの夏の暑さにも負けないように頑張りましょう!それではv



>30日2時 Nさん
10000HITのお祝いのお言葉ありがとうございました!
ネコノさんにもかなりお世話になりまして、とても支えられまくっています。感謝してもしきれないくらいです…!期待にほんの少しでも答えられるよう、頑張ります!!
特別版はもう、値段の躊躇よりも特別版限定のサントラCDへの勢いが勝って、もうポチッと注文を…(笑)コ○ミさんは本当に商売上手でいらっしゃいますよ(´∀`*)
それに、カーニバルは自分にとってのポップンの起点であるあたりにも思い入れが強いのかもです。
…といいつつ、今後も新作が出たら特別版を早々と予約していそうな自分が想像できます…(笑)
いえいえ!いつもメッセージとても嬉しいですvvそれでは!


>29日21時 Sさん
改装の感想ありがとうございます!今まで暖色系で続いていたのを一新してみましたv
粕庶闃G、リムファイア出ましたか!やった!!
色んなジャンルでまぜこぜ状態なので確立低いかなーと心配だったので、シーネットルさんが押された時にネオリュ絵が出てきてくれて嬉しいです(*^-^*)
拍手とコメントありがとうございましたー!



>29日0時 Nさん
改装への労いのお言葉ありがとうございます!好きだけど今まであえて避けていた寒色系を配色したのですが、好評のようで嬉しいですv
今回の拍手絵にもコメントありがとうございます!!今回コメントいただいた絵は自分でも気に入っているので感激です…vv
10枚とも新しくするのは初めてだったので大変でしたが、これで絵のストックが増えたと思えば(笑)
オリジ絵にも注目してくださってありがとうございます。アナログで完成させるのは久々だったので緊張しましたw女の子のほうはモノクロで雰囲気を出せるようにと気を使いつつ描いたので、少しでも雰囲気が伝わったようで嬉しいです(^^)
凶悪バウム、凶悪っぽくなってるようで本望です!バウムはかわいいのですが凶悪顔も大好きなのですよー。バウムと遭遇する危険のある夜道はお気をつけください(笑)…さもなくば公式のスタッフコメントのように…ガタガタ((((゜Д゜))))
写メも半分はポプのリザルトばっかですが、なかなか楽しいので気まぐれに投稿していきます!
中華料理「大神」、自宅の近所にこんなおいしいネタがあるとは思いもしませんでした(´▽`*)
撮ったのはつい最近ですが、この看板を初めて見つけた日というのが、ちょうどゲームのほうの本体を譲り受けた日というのもなんとも(笑)
この夏は暑さにも冷房入りの部屋との温度差にも負けないよう頑張ります!いつもコメントに加えてお気遣いもありがとうございます、それでは!!

>28日19時 友人U氏
わぉ!いらっしゃい我が友よー!あんまり凝ったことできんので読みやすくを重視してるんやけど、好評いただけて嬉しいよ!
リンク修正の確認もありがとう!というかアゲインのほうも、うずえさえよければ繋げたいとか思ってたりもしたり…|∀・)コソコソ
買Cヤイヤイヤ拍手絵はあれフォトショ機能にも頼ってるんよ!とはいえキャラ選定から頑張ったからそう思ってくれてむちゃくちゃ嬉しい!(´∀`*)
「ちゃんと塗って完成させたいなぁ」とは思ってるから、今回見た中でどれが放置されるかを楽しみにすればいいと思います(笑)
ワールドと呼べるようなモノに築き上げるべく頑張るよvvそちらのほうも何かと楽しみに拝見してます!そいではーノシ


>28日11時の方
労いのお言葉ありがとうございますー!
今回は何かと修正量が多かったのでアップ直後に不具合も生じたのですが、そのお言葉で報われた気がいたします(´v`)
買Iシャレと感じていただけるとは思わなかったので、とても嬉しいですvv



>11日0時〜1時 Nさん
サガフロ、わりとつい最近のゲームと思えるのに実は9年経ってるんですよね…私もビックリです。というか15禁はホントに驚きです…!最近はチェックが厳しいんでしょうか。15禁の定義を探ろうかと思います(笑)
麻薬の話、ちゃっかりあるのです…とはいえ一つの事件の発端のような感じなので、プレイヤー側が使用するわけではありませんのでご安心を!(笑)
今回描いた時の君、自分でも珍しく(←)気に入っているのでとても嬉しいです!!
そして、イエスの笑いの話ですが、きっかけは「本棚日記」と書きましたがそちらのサイトの日記ログの事なのですよ(^^)
なので、自分のほとんど妄想範囲内のつたない考えに対して、興味を示していただける事に恐縮です><;
むしろこちらこそ、日記で話題にされていて嬉々として興味深く拝見いたしました!棚からボタモチを頂いた気分です!!
あ、あちらで書かれていた事は批判とは受け取っていませんので大丈夫ですよー。両方の考えを大事にしたいなーとも思いましたし(なので絵板のはかなりグチャグチャした語りだったと思います…汗)、私も「やっぱり『人として』だと笑っていて欲しい」という事も思っています(この話題をした元であるイマの話の時からほんのり思っていましたので^^)
笑ったとされるイエスと笑わなかったとされるイエス、この両方をまた個人的にももっと考えていきたいなぁ、と思わされました。
あと…「後にイエスの笑いを殺した」という考えが正しいのなら、当時のキリスト教一派もとてもご都合主義だなぁとか思ったりです(コラ)歴史も神話も時が経てば歪まされる事が多くて、人が作った世界はこれまた人の手によって生まれた謎に満ちていますね!…わわ、なんだか深いなぁ。
大学院の件でのアドバイスもありがとうございました…!余計だなんてとんでもないです、思わず涙腺が緩み…・゚・(ノД`)・゚・
とても励みになりました。本当にいろいろな事でお世話になりっぱなしで感謝してもし切れません。
重ねてありがとうございました!それでは!


>7日2時 Nさん
バトン受け取っていただきありがとうございますー! どのお題で回答されるのかも楽しみですv
今回のバトンの質問、なかなか意表を突かれますよね(笑)
イマさまの頭!そうですよねーキノコっぽくてイマさまってば素敵な非常食…!(コラ) 実はそっち方面で回答しようと思いましたが踏みとどまりました、が、イマさまのキノコ入りであれば夏場でも1日3食シチューになってもかまいません(笑)
日記絵のエセっぽい陸圧道人にもありがとうございました!人間クサさ漂う感じかなーと思ったので、 9巻では泣き顔でしたが、妄想という名のフィルタを被せた結果による笑顔を描けて楽しかったです(´∀`)
10巻所持されていたのですか!というか「1コマ登場」のその情報によって本日購入しました!感謝ですvv
…というより完全版公式の各巻特典を見ていると、 コミックス全巻持っているにもかかわらず完全版も全巻欲しくなってきますね(^^;
描き下ろしの、十二仙勢ぞろいの13巻や金鰲十天君見本のある11巻や、 原典との違いを綴った3,4巻など、挙げたらキリがないです><
本当に、台風での被害が大きくならないといいですね。暑さに加えて、台風にも油断なりません。
コメントありがとうございました!



>4日10時 友人O氏
わぁぁぁい!!持つべきものは友とはよく言うよね!(笑)
9巻か10巻のどれかだろうなーと思ってたのでどっちも買ってみようかな、と考えてたけど、
他のキャラも捨て難いんでやっぱりどっちも買ってみますvビーナスのピンナップ付きだしね!(爆)
けど、名前の出ていなかった神農とか燧人とかは、やはりというか始まりのヒト扱いなのかと思うと残念!笑
情報ページ感謝です(買nッ、ココのサイト昔見たことある…!笑)ではではー!



>4日0時 Nさん
最近は湿度も気になったのでエアコンで「ドライ」にしたり、雨の影響もあってか、以前よりはマシな室温になりました。笑。
絵板のナタ、動きを出せるようにしたので嬉しいです!暴れん坊であってこそのナタですし^^
封神にハマった当時は図書室に篭って「西遊記」でのナタと楊センの登場のあたりだけくまなく読んだ事もありました(笑)
ナタは中国の子供にとってのヒーローだと聞きました。
絵板で書いた後に知ったのですが、「ナーザの大暴れ」は「上海美術電影作品集 Vol.1」(パイオニアLDC '02/3/22発売)に他4作の中国アニメと一緒に収録されてDVD化されているようです!!私も機会があれば見ようと思いますvv
「ナーザ」の公式サイトもありました→●コチラ(中国語と英語でしか見れませんが;)。
↑では個人的に龍の尻尾につかまってるナーザと、人物紹介の太乙真人が可愛いと思ってます。笑。
元始天尊さまは思うとなかなかの苦労人ですよね。おちゃめなトコロがまた素敵ですよね!
あ、水面下絵板の絵、やはり バ レ テ マ ス ネ !!(笑)
デザインが未熟なのもあるのでもうちょっと直したいですし、原典のようなオッサn…仙人風にも描きたいとも思っていたりですー。
久々に封神演義への愛が膨大しつつ深まりましたvvネコノさんも暑さにはお気をつけてください。コメントありがとうございました、それではー!





←8月分へ   5、6月分へ→

トップへ戻る